最新情報 - 2016年12月21日

 
最終更新日時:

新規英雄追加

  • プレミアムガチャから獲得可能
妖精マーズ火の妖精マーズ
妖精ジュピター木の妖精ジュピター
妖精マーキュリー水の妖精マーキュリー
妖精サタン闇の妖精サタン
妖精ムーン光の妖精ムーン

英雄ミカエルメダルボックス実装

天使ミカエル大天使ミカエル
新規★5英雄ミカエル(光属性/ランサー)を獲得できるメダルボックスが期間限定で実装されました。

【販売期間】
12月21日(水)メンテナンス後~2017年1月4日(水)22:00

※メダルボックスは全部で4つのボックスで構成されています。
★5英雄メダルを獲得すると、「ボックスチェンジボタン」を押せるようになります。
各ボックス別に登場する★4英雄が異なります。

【ミカエルメダルボックス 登場★4英雄】
1st MEDAL BOX
於于同 / ハデス覚醒4状態) / 天使キューピッド覚醒4状態)

2nd MEDAL BOX
仙女嫦娥 / 風の征服者エル・シッド覚醒4状態) / レオニダス覚醒4状態)

3rd MEDAL BOX
半蔵 / 三銃士ダルタニアン覚醒4状態) / オーロラ覚醒4状態)

4th MEDAL BOX
於于同 / 仙女嫦娥 / 半蔵

英雄ミカエル成長パッケージ販売開始

【販売期間】
12月21日(水)メンテナンス後~2017年1月4日(水)22:00

【パッケージ構成アイテム】
ミカエルの欠片10個、金の欠片20個、銀の欠片100個、神聖の破片100個、パワーのルーン100個

※最大5回購入が可能です。

新モード【殲滅戦】実装

新規PVPモード「殲滅戦」が実装されました。

【殲滅戦】
相手ガーディアンの体力を先にゼロにすると勝利します。
ガーディアンと5人の英雄でバトルを進めます。英雄が死亡すると、待機英雄と交換されます。
※殲滅戦ではリーダーバフが適用されません。
※殲滅戦ではマナ再生速度UP効果が適用されません。

【ガーディアン】
ガーディアンは各陣営が守る特殊な力をもつ兵士です。
ガーディアンは移動しませんがスキルを自動で使用し、属性バフで参加英雄の戦闘力をアップさせることができます。
殲滅戦で獲得した材料でガーディアンをアップグレードできます。

【ランキング】
週間ランキングとシーズンランキングがあります。
シーズンランキングは8週間ごとに新たにシーズンが開始します。
新しいシーズンが始まると、グレードは維持されますが、点数はそのグレードの基本点数に初期化されます。

※殲滅戦は戦場[砂風の峡谷]エリアをクリア後に入場可能です。

殲滅戦実装に伴い、殲滅戦専用ショップがオープンします。
殲滅戦材料ガチャや殲滅戦パッケージを販売されます。

ゲオルギオス竜騎士ゲオルギオス

【利用期間】
12月21日(水)メンテナンス後~12月27日(火)22:00

ゲオルギオス説明
・属性:光属性
・職業:ランサー
・スキル:後方の敵に広範囲ダメージを与え、3秒間弱化状態にします。
リーダーバフ:体力が100%の味方の攻撃力がUPします。

ダンジョン名入場レベル
ゲオルギオス(中級)制限なし
ゲオルギオス(上級)45レベル
ゲオルギオス(ナイトメア)60レベル
ゲオルギオス(ヘル)75レベル
ゲオルギオス(ハデス)80レベル

ゲオルギオス降臨ダンジョン情報
・参加英雄の制限はありません。
ゲオルギオスは中毒攻撃に弱く、また、クロリンダを編成するとチームの戦闘力がUPします。
ゲオルギオスの欠片は全ての難易度でドロップします。
ナイトメア以上では最低1個以上のゲオルギオスの欠片を獲得できます。
降臨ダンジョンで降臨英雄と降臨英雄の欠片以外の英雄は獲得できません。
ハデス難易度をクリアすると、ゲオルギオスが100%ドロップします。
降臨ダンジョンではQ-PASSを使用できません。

英雄の試練 レオニダスの試練、ジークフリートの試練 ダンジョン追加

【利用期間】
12月21日(水)メンテナンス後~12月27日(火)22:00

英雄の試練ダンジョンでは、リーダーに対象英雄を編成してください。

新規パッケージアイテム販売

新規パッケージアイテムが3つ追加されます。

  • デイリー + パッケージ
パッケージ内容 : ジェム、ホイッスル、スタミナ
※既存のデイリーパッケージと デイリー + パッケージは、 重複購入できません。

  • ミラクル パッケージ
パッケージ内容 : ジェム、プリズムオプションカードパック

  • ミラクル + パッケージ
パッケージ内容 : ジェム、プリズムオプションカードパック、オプションカード開放券、メダルボックスオープン券

※スタートアップパッケージの購入可能 レベルが変更されます。
40レベル以下購入可能 > 80 レベル以下購入可能

その他改善点

  • ギルド戦マッチング、週間報酬の変更
 30 位通常ギルドのギルド戦マッチング方式が 変更されます 。
 ※30 位 通常 ギルド 内でマッチング
 ※ギルド戦 参加 ギルド数 関係なくマッチング

  敗北 / 勝利 ポイントが 調整されます 。
 ※ギルド戦 勝利時 獲得ポイント増加
 ※ギルド戦 敗北時 消失ポイント減少

 ギルド戦週間報酬変更
ランキング変更後報酬
1 位150 ジェム
2~5 位120 ジェム
6~10 位100 ジェム
11~20 位80 ジェム
21~30 位70 ジェム
上位10%60 ジェム
上位11~20%45 ジェム
上位21~30%35 ジェム
上位31~40%25 ジェム
上位41~60%20 ジェム
上位61~80%15 ジェム
上位81~100%10 ジェム

  • 利便性改善
  1. チーム管理に 戦場 / 略奪戦 / 無限挑戦 タブが追加されます。
  2. 古代の迷路最高級ボックスと関連チュートリアルが追加されます。
  3. 古代の迷路初回入場時 、最高級ボックスポイントが9000点支給されます 。
  4. メイン画面[プレゼント]タブで、ログイン報酬確認ボタンが追加されます。
  5. 30日ログイン報酬と週間ログイン報酬を確認できるようになります。
  6. ギルド戦で攻撃時、いくつかのチームを構成して選択して使用できるようになります。

  • メダルボックスオープン券英雄追加
メダルボックスオープン券対象メダルボックスにバステトメダルボックスが追加されました。

  • オプションカード効果変更
オプションカード変更内容
インプの砂時計戦闘力増加 追加
(20レベル基準戦闘力15%増加)
怒りの魔法師スキルクールタイム減少 追加
(20レベル基準スキルクールタイム10%減少)
鎧破壊クリティカル確率10%増加 追加
貫通矢攻撃力30%増加 追加
赤の影攻撃力20%増加 追加
金色の影体力20%増加 追加
青の影受信した状態異常持続時間20%減少 追加
必死の防御体力の半分以下で受けるダメージ減少数値アップ
(従来:25%>変更:35%)

  • 略奪戦システム改善
  1. 略奪戦戦闘中途中退室できるようになります。
  2. 略奪戦防衛報酬が増加します。
ソウルストーン 10 個 > 50 個 、Q-Pass 1 個 > 2 個 )

  • 英雄バランス調整実施
アーサー
リーダーバフに「最大10%のダメージ減少」を追加

ウルド
スキルのメインターゲットを「防御力が 最も 低い相手」に変更

  • 問題の修正
猛将の戦闘斧オプションカード使用時、英雄アヌビスリーダーバフ適用時にスタン時間が短くなる問題。
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

最近の更新

2017/05/24 (水) 12:38

2017/05/07 (日) 18:23

2017/03/18 (土) 20:45

2017/03/18 (土) 20:40

2017/03/18 (土) 20:39

2017/03/18 (土) 20:34

2017/03/18 (土) 20:31

2017/03/18 (土) 20:30

2017/03/18 (土) 20:28

2017/03/18 (土) 20:25

2017/03/18 (土) 20:22

2017/03/18 (土) 20:20

2017/03/18 (土) 20:19

2017/03/18 (土) 20:10

新規作成

2017/03/18 (土) 20:39

2017/03/18 (土) 19:42

2017/03/18 (土) 19:41

2017/03/18 (土) 18:12

2017/03/12 (日) 19:56

2017/03/12 (日) 19:55

2017/03/12 (日) 19:54

2017/03/09 (木) 01:40

注目記事
【トライブナイン】リセマラ当たりランキング トライブナイン攻略Wiki
【モンハンワイルズ】キャラメイクのレシピ モンハンワイルズ攻略Wiki
【PoE2】おすすめスタータービルドまとめ PoE2攻略Wiki
【ウィズダフネ】「戦士の修練場」のマップ一覧と攻略 ウィズダフネ攻略まとめWiki
【ウィズダフネ】アルボリスの性能評価とステ振り・継承優先度 ウィズダフネ攻略まとめWiki
ページ編集 トップへ
コメント 0